ひふみ投信とひふみプラスの違い
ひふみ投信は有名ですが、そのほかにひふみプラスと言うものもあります。
その違いですが、簡単に言ってしまいますと、購入窓口の違いによるものです。
ひふみ投信とひふみプラスの概要
ひふみ投信・ひふみプラスそれぞれの商品特徴についてご紹介します。
ひふみ投信
販売会社を通さず、直接販売している投資信託。直販投信・独立系投信と呼ばれるものです。
なので、ひふみ投信に投資するためには、直接運用会社(レオス・キャピタルワークス株式会社)に口座を開き、購入手続きを行わなければいけません。
ひふみプラス
ひふみプラスは、ネット証券などで購入することができる投資信託です。
なので、証券会社に口座を開いていれば、別途口座を開かずに購入することができます。
※その証券会社が取り扱っている場合
厳密な違いはありません
結論としては、ひふみ投信とひふみプラスの間に厳密な違いはありません。
なぜなら、ひふみ投信もひふみプラスも同じマザーファンドに投資しているからです。こういった方式のことをファンドオブファンズと言うのですが、個別で集めたお金を一つのファンドで運用しているということです。
そのため、運用方法に違いはないと言えるんですよ。
細かく違いを見てみます
同じマザーファンドに投資するのであまり大きな違いは生まれませんが、細かく見ていくとやはり違います。
コスト面で比較
「ひふみ投信」
販売手数料:無料
信託報酬:1.0584%(消費税が8%の場合)
信託財留保額は無料
※保有期間に応じて、信託報酬が引き下げられる仕組みがある
詳しくはひふみ投信の徹底レビューで確認してください。
「ひふみプラス」
販売手数料:販売会社による
信託財産の純資産総額500億円まで 年1.0584%(税抜年0.980%)
信託財産の純資産総額500億円を超える部分 年0.9504%(税抜年0.88%)
信託財産の純資産総額1,000億円を超える部分 年0.8424%(税抜年0.78%)
このように、信託報酬が下がっていく仕組みの違いがあります。
ひふみ投信では自分の保有期間に対して、ひふみプラスでは、ファンド自体の純資産額によって信託報酬が変わっていくということです。
購入方法・金額面
ひふみ投信は自動積立・スポット購入がありますが、どちらも1万円未満の金額については設定ができません。
一方、ひふみプラスの場合は、スポット購入が1万円以上1円単位、積み立ての場合には1,000円以上1円単位で購入できるなど、利便性に優れています(金額は、各証券会社によって変化します)。
関連ページ
- セゾン投信の徹底レビュー
- セゾン投信についてレビューしています。資産運用を始めたいけど何から始めればいいのかわからない、資産運用にあまり手間をかけたくないという人はセゾン投信を検討してみてはいかがでしょうか?
- セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました
- セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました。セゾン投信への投資を検討しているけどパフォーマンスがどうなのか気になる、という人などは参考にしてみてください。
- セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?
- セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?セゾン投信は人気の投資信託ですけど、実際のところどうなのか検証してみました。
- セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
- セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
- ひふみ投信の徹底レビュー
- ひふみ投信についてレビューしました。直販投信で、理念をしっかりと持ったアクティブファンドです。ハイリターンを狙いたいけれど自分で運用する自信がないという人は検討してみてはいかがでしょうか?
- ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価は?
- ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価について調査してみました。ひふみ投信を購入してみたいけど、実際のところはどうなのか?気になっている人は読んでみてください。
- ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました
- ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました。参考までにご覧ください。
- フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
- フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
- 投資信託とは?その仕組みやメリットについて紹介します
- 投資信託は初心者にとって力強い味方です。そこで、本記事では投資信託の基本的な仕組み、投資信託を利用するメリットについて紹介していきます。
- 投資信託を選ぶときのポイント
- 投資信託を選ぶときのポイント
- 投資信託のメリット・デメリット
- 投資信託のメリット・デメリット
- ETF(上場型投資信託)の基礎知識
- ETF(上場型投資信託)の基礎知識
- REIT(不動産投資信託)の基礎知識
- REIT(不動産投資信託)の基礎知識