投資信託とは?その仕組みやメリットについて紹介します

投資信託とは?その仕組みやメリットについて紹介します

投資信託は、投資の初級者から上級者まで利用する金融商品です。

 

そのため、投資信託について知らないというのは問題があるので、本記事では投資信託の基礎知識について解説します。しっかりと投資信託について理解を深め、資産の運用を加速させていきましょう。

 

投資信託のイロハ

 

投資信託の基本的な知識について解説していきます。

 

投資信託のしくみ

 

投資信託は、簡単にまとめますと『不特定多数の投資家からお金を集め、一括で運用する金融商品』ということができます。

 

簡略化しますと、Aさんが1,000円、Bさんが3万円、Cさんが9,000円とある投資信託を購入した場合、合計4万円で運用が開始されるということです。

 

そのため、一人一人が出すお金は少なくとも、まとめれば大きくなるので、個人では購入できないものが購入できるようになるというメリットがあります。つまり、簡単に分散投資ができるということです。

 

またその他にも、運用を専門家に任せることによって、自分自身は投資信託を保有するだけで資産の運用ができるというメリットも挙げられます。

 

投資信託の投資対象

 

投資信託の投資対象は多岐にわたります。

 

投資国:国内or国外(新興国か先進国か)、またはこれらの組み合わせ

 

投資資産(資産クラス):株式なのか債券なのか、金や原油と言ったコモディティなのか等

 

投資信託は専門家に運用を任せるものではありますが、投資信託ごとにどういった投資対象に投資しているのか、特色があります。なので、どういった運用をしているものを選ぶのかは自分次第です。

 

投資信託にかかわるコスト

 

投資信託には、主に3つのコストがあります。

 

販売手数料

 

販売手数料は、投資信託を販売する際にかかる手数料のことです。なお、半場会社とは銀行であったり、証券会社のことです。

 

この販売手数料ですが、販売会社によって自由に決めることができます(上限あり)。そのため、同じ投資信託でも販売会社によって手数料が異なる場合があるので、注意しておかなければいけません。

 

信託報酬

 

投資信託で最も大きいのが信託報酬です。運用している機関は毎日この信託報酬がかかるため、パフォーマンスに直結するとも言えます。

 

なお、この信託報酬は別途支払う必要はなく、基準価格に自動で反映されます。

 

※基準価格って何?

 

基準価格(一口当たりの価格)=純資産額(ファンドの運用金額)÷総口数

 

で計算されます。

 

例えば、1口=1円でAさんが1,000口、Bさんが3万口、Cさんが9,000口とある投資信託を購入した場合、合計4万口(4万円)で運用が開始されます。その投資信託が運用の結果、8万円になった場合、1口当たりの価格(基準価格)は2円、通常1万口で表示されるので基準価格は2万円/1万口となるのです。

 

信託財留保額

 

これは、投資信託を解約する際にかかるコストのことです。投資信託は一括で運用しているため、解約するとなると運用している資産の一部を解約してお金をつくらなければいけません。

 

そうなると、運用を続けている人の負担が増えることになるので、その負担を解約者にしてもらおうというものが信託財留保額です。

 

この信託財留保額がないものもありますので、気になるのであれば、信託財留保額がないものを選んでもいいでしょう。

関連ページ

セゾン投信の徹底レビュー
セゾン投信についてレビューしています。資産運用を始めたいけど何から始めればいいのかわからない、資産運用にあまり手間をかけたくないという人はセゾン投信を検討してみてはいかがでしょうか?
セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました
セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました。セゾン投信への投資を検討しているけどパフォーマンスがどうなのか気になる、という人などは参考にしてみてください。
セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?
セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?セゾン投信は人気の投資信託ですけど、実際のところどうなのか検証してみました。
セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
ひふみ投信の徹底レビュー
ひふみ投信についてレビューしました。直販投信で、理念をしっかりと持ったアクティブファンドです。ハイリターンを狙いたいけれど自分で運用する自信がないという人は検討してみてはいかがでしょうか?
ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価は?
ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価について調査してみました。ひふみ投信を購入してみたいけど、実際のところはどうなのか?気になっている人は読んでみてください。
ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました
ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました。参考までにご覧ください。
ひふみ投信とひふみプラスの違い
ひふみ投信とひふみプラスの違いについて調査してみました。
フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
投資信託を選ぶときのポイント
投資信託を選ぶときのポイント
投資信託のメリット・デメリット
投資信託のメリット・デメリット
ETF(上場型投資信託)の基礎知識
ETF(上場型投資信託)の基礎知識
REIT(不動産投資信託)の基礎知識
REIT(不動産投資信託)の基礎知識

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて