投資信託のメリット・デメリット

投資信託のメリット・デメリット

投資信託は、不特定多数の投資家から集めたお金を一括で運用する金融商品ですが、ここではそのメリット・デメリットについて解説します。

 

投資信託のメリット

 

  • 少額で分散投資ができる
  •  

  • 運用の手間がかからない
  •  

  • 値動きに惑わされない

 

投資信託の一番のメリットは、個人ではできないような投資ができるということです。例えばリートでは、いろいろな不動産を購入しているわけですが、個人では1件でさえ投資するのが難しいですよね。

 

また、株式であっても個人で投資するには限界がありますが、投資信託を利用すれば何百銘柄にも投資できます。このように、投資信託のしくみを利用することによって少ない金額で様々な投資対象に投資できるため、手軽に分散効果を得ることが可能なのです。

 

さらに、投資信託は購入したらあとはそのまま、運用指示などを出す必要はありません。ファンドマネージャーが運用してくれるため、手間がかからないというのもメリットです。

 

その他に、値動きに惑わされないといったメリットもあります。どういうことかと言いますと、投資信託は1日1回だけ価格が変動するもので、個別株式のように、取引時間中に刻一刻と変わる、といったものではありません。なので、値動きに翻弄されるといった心配がないというわけです。

 

投資信託のデメリット

 

  • コストがかかり続ける

 

投資信託のデメリットとしては、コストがかかり続けるということが挙げられます。運用はファンドマネージャーが行ってますし、販売活動などにもお金がかかりますからね。

 

一方、個別株式であれば運用中のコストは、売買手数料だけです。保有中はコストが発生しません(現物株の場合)。

関連ページ

セゾン投信の徹底レビュー
セゾン投信についてレビューしています。資産運用を始めたいけど何から始めればいいのかわからない、資産運用にあまり手間をかけたくないという人はセゾン投信を検討してみてはいかがでしょうか?
セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました
セゾン投信の利回りは?セゾン投信のパフォーマンスを検証してみました。セゾン投信への投資を検討しているけどパフォーマンスがどうなのか気になる、という人などは参考にしてみてください。
セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?
セゾン投信の気になる評判・口コミ・評価は?セゾン投信は人気の投資信託ですけど、実際のところどうなのか検証してみました。
セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン資産形成の達人ファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・口コミ・評価を検証!
ひふみ投信の徹底レビュー
ひふみ投信についてレビューしました。直販投信で、理念をしっかりと持ったアクティブファンドです。ハイリターンを狙いたいけれど自分で運用する自信がないという人は検討してみてはいかがでしょうか?
ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価は?
ひふみ投信の気になる口コミ・評判・評価について調査してみました。ひふみ投信を購入してみたいけど、実際のところはどうなのか?気になっている人は読んでみてください。
ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました
ひふみ投信の組み入れ銘柄を分析してみました。参考までにご覧ください。
ひふみ投信とひふみプラスの違い
ひふみ投信とひふみプラスの違いについて調査してみました。
フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
フィデリティ投信の徹底レビュー|評判や口コミ・評価も検証
投資信託とは?その仕組みやメリットについて紹介します
投資信託は初心者にとって力強い味方です。そこで、本記事では投資信託の基本的な仕組み、投資信託を利用するメリットについて紹介していきます。
投資信託を選ぶときのポイント
投資信託を選ぶときのポイント
ETF(上場型投資信託)の基礎知識
ETF(上場型投資信託)の基礎知識
REIT(不動産投資信託)の基礎知識
REIT(不動産投資信託)の基礎知識

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて