テンバガー(10倍株)の見つけ方と過去の大化け銘柄【まとめ】
テンバガーは投資家であればだれもが憧れてるんじゃないかな?と思います。株式投資の大きな魅力ですよね。
そこで、ここではテンバガーとは何か?ということから、その探し方・見つけ方まで解説していきます。
テンバガーで資産倍増
テンバガーを見つける・手にすることができれば、パフォーマンスを劇的に上昇させることができます。
テンバガーって何?
テンバガーとは、10倍株のことです。言葉の由来ですが、野球用語でベースのことをバガー、そしてホームランではバガーを4つ踏むのでフォーバガーと言うことからきているとのこと。
だれが言い出したのかはわかりませんが、なんか面白いですよね。
テンバガーの条件は?
テンバガーになる株の条件ですが、まず初めに小型株であることが挙げられます。
例えば、トヨタがここから10倍になる、なんてことはほぼないですよね。ハイパーインフレが来るとかじゃないと。テンバガーになるということは、時価総額も10倍になるということは理解しておきましょう。
なので、テンバガーの始めの条件としては、小型株・時価総額が小さい企業と言うことになります。
テンバガーになるパターン
テンバガーになるパターンとしては、いくつか考えられます。
- テーマ株として買い上げられる
- 仕手株化して買い上げられる
- 業績拡大による上昇
などです。短期間でテンバガーになるパターンとしては、テーマ株がありますね。特に、ベンチャーの医療関連の株であったり、太陽光発電など話題になっている株は一気に上昇していくことがあります。
またその他には仕手株として上昇するパターンもありますね。こういった株は時価総額も小さく、仕手筋が意図的に資金を入れて一気に上昇します。ただ、その分下落も激しく、難しいですね。
業績拡大による上昇の場合は時間がかかることもありますが、テンバガー狙いの基本と言えるでしょう。
まだ世間であまり認知されていない、成長力はあるけれどまだ実績が出ていないような銘柄を探し当てるというのは、投資のだいご味の一つです。
その辺のノウハウについては、『ピーター・リンチ氏の投資術』が参考になると思います。
実際、ピーターリンチ氏は何回もこのテンバガーを掘り当ててる人ですからね。学ぶことが沢山ありますし、私の投資スタイルの基礎にもなっています。
過去の大化け銘柄
ここまではテンバガーの概要や見つけ方をご紹介しましたが、ここからは実際の過去の大化け銘柄を一覧でご紹介します。
詳細については、各銘柄名のリンクをクリックして下さい。
銘柄名(コード) | 業界 |
---|---|
高橋カーテンウォール工業(1994) | |
ネクスト(2120) | |
ミクシィ(2121) | |
JAC Recruitment(2124) | |
日本M&Aセンター(2127) | |
クルーズ(2138) | |
エス・エム・エス(2175) | |
リニカル(2183) | |
テラ(2191) | |
寿スピリッツ(2222) | |
カルビー(2229) | |
ドーン(2303) | |
いちごグループHLD(2337) | |
ディップ(2379) | |
新日本科学(2395) | |
ベネフィット・ワン(2412) | |
アウトソーシング(2427) | |
アスカネット(2438) | |
ファンコミュニケーションズ(2461) | |
WDBホールディングス(2475) | |
インフォマート(2492) | |
ユナイテッド(2497) | |
ブロッコリー(2706) | |
テンポスバスターズ(2751) | 卸売業 |
セリア(2782) | |
健康コーポレーション(2928) | |
ファーマフーズ(2929) | |
ユーグレナ(2931) | |
ジェイアイエヌ(3046) | |
MonotaRO(3064) | |
ディア・ライフ(3245) | |
エー・ディー・ワークス(3250) | |
日本商業開発(3252) | |
アスコット(3264) | |
日本管理センター(3276) | |
BEENOS(3328) | |
雑貨屋ブルドッグ(3331) | |
薬王堂(3385) | |
クリエイト・レストラン(3387) | |
ネットワークバリューコンポネンツ(3394) | |
クスリのアオキ(3398) | |
菊池製作所(3444) | |
ビリングシステム(3623) | |
アクセルマーク(3624) | |
ファインデックス(3649) | |
ディジタルメディアプロフェッショナル(3652) | |
モルフォ(3653) | |
アイスタイル(3660) | |
アートスパーク(3663) | |
コロプラ(3668) | |
FFRI(3692) | |
コムシード(3739) | |
Itbook(3742) | |
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765) | ゲーム |
GMOペイントG(3769) | |
ガイアックス(3775) | |
さくらインターネット(3778) | |
DDS(3782) | |
サイバーステップ (3810) | |
アクロディア(3823) | |
リミックスポイント(3825) | |
パイプドビッツ(3831) | |
パス(旧イーキャッシュ)(3840) | |
アイル(3854) | |
セプテーニHLD(4293) | |
クイック(4318) | |
そーせいグループ(4565) | |
ナノキャリア(4571) | |
カルナバイオ(4572) | |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576) | |
RSC(4664) | |
アイサンテクノロジー(4667) | |
ジャストシステム(4686) | |
ヤフー(4689) | |
デジタルデザイン(4764) | |
図研エルミック(4770) | |
ガーラ(4777) | |
コンピュータダイナミック(4783) | |
メディアシーク(4824) | |
倉元(5216) | |
アサカ理研(5724) | |
アイ・アール ジャパン(6051) | |
ブランジスタ(6176) | |
ASB 日精エー・エス・ビー機械(6284) | |
平田機工(6258) | |
ハーモニックドライブシステムズ(6324) | |
宮入バルブ製作所(6495) | |
大泉製作所(6618) | |
田淵電機(6624) | |
C&Gシステムズ(6633) | |
アドテック プラズマ テクノロジー(6668) | |
サン電子(6736) | |
リアルビジョン(6786) | |
シスメックス(6869) | |
日本マイクロニクス(6871) | |
プレシジョン・システム・サイエンス(7077) | |
FPG(7148) | |
富士重工業(7270) | |
フューチャーベンチャーキャピタル(7462) | |
ゼンショーホールディングス(7550) | |
日本ライフライン(7575) | |
ピーシーデポ(7618) | |
朝日インテック(7747) | |
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(7774) | |
マーベラス(7844) | |
アシックス(7936) | |
ラオックス(8202) | |
シャクリー・グローバル・グループ(8205) | |
フューチャーベンチャーキャピタル(8462) | |
ジャフコ(8595) | |
ゴールドクレスト(8871) | |
リロ・ホールディング(8876) | |
レーサム(8890) | |
シノケングループ(8909) | |
日本アセットマーケティング(8922) | |
アルデプロ(8925) | |
サンフロンティア(8934) | |
エヌジェイ(9421) | |
日本通信(9424) | |
光通信(9435) | |
SEHLD&I(9478) | |
カナモト(9678) | |
ニトリ(9843) | |
サハダイヤモンド(9898) | |
ファーストリテイリング(9983) | |
ソフトバンクグループ(9984) |
関連ページ
- インカムゲイン積立投資法
- インカムゲイン積立投資法
- 高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
- 高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
- 高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
- 高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
- 配当貴族株銘柄のパフォーマンス
- 配当貴族株銘柄のパフォーマンスについて。やっぱり配当金をしっかり出す会社は安心できますね。
- 配当狙いの投資戦略は有効?
- 配当狙いの投資戦略は有効?
- キャッシュリッチ企業に増配余地あり
- キャッシュリッチ企業に増配余地あり
- キャッシュリッチ企業はねらい目の投資先?
- キャッシュリッチ企業ってご存知ですか?ここではキャッシュリッチ企業にの概要について、また、キャッシュリッチ企業のメリット・デメリットについて解説します。
- 株で配当金生活を送るにはいくら必要?
- 株の配当金で生活するにはいったいどれくらいの資金が必要になるのか?配当金生活を目指しているのであれば気になるところ。そこで、本記事では配当金生活の必要資金について検証しました。
- 外国株で配当金生活を送ることはできるか
- 外国株で配当金生活を送ることはできるか
- リートで分配金生活の基礎作り
- リートで分配金生活の基礎作り
- 配当金生活で避けるべき株
- 配当金生活で避けるべき株
- 配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
- 配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
- 減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
- 減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
- 資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の特徴と取り組み方
- 資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の意味やその始め方についてご紹介しますので、参考にしてみてください。
- ボロ株のバルク買い投資
- ボロ株のバルク買い投資
- セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践!
- セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践しましょう。
- コア・サテライト戦略とは何か?
- コア・サテライト戦略とは何か?
- 機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
- 機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
- ナンピン買いの流儀
- ナンピン買いの流儀
- 消費者独占力を持つ企業を探す
- 消費者独占力を持つ企業を探す
- 好業績内需株を狙う投資術
- 好業績内需株を狙う投資術
- 【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
- 【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
- 複利の力で資産を増やす
- 複利の力で資産を増やす
- 買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
- 買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
- ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業
- ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業について紹介します。
- なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
- なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
- 株式投資ではリスクマネジメントが重要
- 株式投資ではリスクマネジメントが重要
- 長期投資はテクニカル分析を無視してOK?
- 長期投資はテクニカル分析を無視してOK?