消費者独占力を持つ企業を探す

消費者独占力を持つ企業を探す

消費者独占力を持つ企業とは、強力なブランドや、使い続けなければいけない商品、また基本的に消耗品を扱っている企業のことを指します。ちなみに、長期投資家として有名なアメリカの著名投資家ウォーレン・バフェット氏が好んで投資する企業には消費者独占力を持つ企業が多いです。

 

有名な企業でいえばコカコーラなんかがそうですね。他には、アメリカン・エクスプレスはクレジットカードを扱っていますが、これなんかは使い続けざるを得ない代表例と言えそうです。その他にカミソリ大手のジレットは世界全体で見て高いシェアを誇る上消耗品であり、また髭は何度でも伸びるということから消費者独占力を持ち、高収益を上げる力のある企業と言えそうです。

 

その他にもうひとつ例を挙げると、峠の釜めしはかなり有名な商品ですが実は2012年の夏に1,000円に値上げしていますが、その強力なブランドで売れ続けています。

 

また消費者独占力を持つ企業は、他社が簡単に参入できないような障壁(ハードル)を持っていることから、高い利益率を保持しています。加えて、価格の上昇局面においても需要は落ちず、そうして得た利益を研究開発などに回して業績が拡大するといった好循環をもたらしています。

 

そのため、長期にわたる複利効果により利益を増加させることが可能なのです。こういった企業を見つけて保有をしていければ、満足いくパフォーマンスが得られるでしょう。

 

なお、そういった企業を見つけるためには、ビジネスモデルの分析が欠かせません。ビジネスモデルの分析方法は『ビジネスモデル・キャンバスで企業分析』で解説しているのですが、慣れないうちは上手くできないと思うので、有望なところからいろいろと分析して数をこなしましょう。

 

また、上で紹介した記事内におすすめの書籍も紹介しているので、併せて勉強するとより濃い分析ができるはずです。

関連ページ

インカムゲイン積立投資法
インカムゲイン積立投資法
高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
配当貴族株銘柄のパフォーマンス
配当貴族株銘柄のパフォーマンスについて。やっぱり配当金をしっかり出す会社は安心できますね。
配当狙いの投資戦略は有効?
配当狙いの投資戦略は有効?
キャッシュリッチ企業に増配余地あり
キャッシュリッチ企業に増配余地あり
キャッシュリッチ企業はねらい目の投資先?
キャッシュリッチ企業ってご存知ですか?ここではキャッシュリッチ企業にの概要について、また、キャッシュリッチ企業のメリット・デメリットについて解説します。
株で配当金生活を送るにはいくら必要?
株の配当金で生活するにはいったいどれくらいの資金が必要になるのか?配当金生活を目指しているのであれば気になるところ。そこで、本記事では配当金生活の必要資金について検証しました。
外国株で配当金生活を送ることはできるか
外国株で配当金生活を送ることはできるか
リートで分配金生活の基礎作り
リートで分配金生活の基礎作り
配当金生活で避けるべき株
配当金生活で避けるべき株
配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の特徴と取り組み方
資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の意味やその始め方についてご紹介しますので、参考にしてみてください。
ボロ株のバルク買い投資
ボロ株のバルク買い投資
セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践!
セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践しましょう。
コア・サテライト戦略とは何か?
コア・サテライト戦略とは何か?
機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
ナンピン買いの流儀
ナンピン買いの流儀
好業績内需株を狙う投資術
好業績内需株を狙う投資術
【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
複利の力で資産を増やす
複利の力で資産を増やす
買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業
ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業について紹介します。
なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
株式投資ではリスクマネジメントが重要
株式投資ではリスクマネジメントが重要
長期投資はテクニカル分析を無視してOK?
長期投資はテクニカル分析を無視してOK?
テンバガー(10倍株)の見つけ方と過去の大化け銘柄【まとめ】
テンバガー(10倍株)の見つけ方と過去の大化け銘柄【まとめ】

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて