配当狙いの投資戦略は有効?

配当狙いの投資戦略は有効?

配当狙いの投資戦略は有効かと聞かれれば、私は有効と答えたい。

 

そこで本記事では、配当狙いの投資戦略の利点について3つ指摘します。

 

価格変動に振り回されない

 

配当を重視することにより、目先の株価変動には惑わされないようになります。

 

短期的な株価の変動は、業績の見通しに変化がない場合、ほとんどが噂や投資家の心理の変化など本質とは関係ない部分だからです。

 

そうした要因による短期的な変動に振り回され売却すると、その後の大きな値上がり益が得られなくなってしまいます。逆に言えば、配当を重視して保有することにより大きな値上がり益を狙えるようになります。

 

見通しが立てやすい

 

誰も先のことなど分かりませんが、配当はある程度どれくらいもらえるのか見当が付きやすいといった特徴があります。

 

もちろん景気敏感株や、業績に難がる企業の場合減配や無配転落なんてこともありますが、業績をしっかり確認するとともにビジネスモデルなども合わせて確認しておくことである程度正確な受取額を予想することが可能です。

 

これは株価変動によるキャピタルゲインにはない、配当狙いならではの特徴だと思います。

 

どっしりとした投資が可能になる

 

配当を安定的に出す、または増やすためには業績が安定している必要がります。

 

なので、企業業績をしっかり見る必要があり、必然的に短期の動きには惑わされないどっしりとした投資が可能になります。

 

注意点

 

ただし、配当狙いの投資法を実践するに当たり注意しなければいけない点もあります。

 

それは、トータルリターン(=インカムゲイン+キャピタルゲイン)をないがしろにしないようにするということです。

 

あくまで投資はトータルリターンで考える必要があり、配当(インカムゲイン)狙いとはいえ、キャピタルゲインを軽視してはいけません。

 

ちなみに、キャピタルゲインを軽視してはいけないと書きましたがそれは短期の値動きを気にしなければいけないということではなく、なるべく安い位置で購入する必要があるという意味です。

 

またその他にも、業績をしっかりフォローしていく必要があるのも言うまでもありません。

 

加えて、企業や環境はどんどん変化して行くので、自分が購入したときとは状況が変わってくるはずです。そうした説き、配当を重視しすぎると切るに切れない状況となって今う可能性もあり、そうなれば損失が膨らんでいってしまいやがて回収できなくなるというリスクがあることもしっかり把握しておいたほうがいいでしょう。

関連ページ

インカムゲイン積立投資法
インカムゲイン積立投資法
高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
高配当株に投資する上で押さえておきたいポイント
高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
高配当ETFの分析・利回りの比較と使い方
配当貴族株銘柄のパフォーマンス
配当貴族株銘柄のパフォーマンスについて。やっぱり配当金をしっかり出す会社は安心できますね。
キャッシュリッチ企業に増配余地あり
キャッシュリッチ企業に増配余地あり
キャッシュリッチ企業はねらい目の投資先?
キャッシュリッチ企業ってご存知ですか?ここではキャッシュリッチ企業にの概要について、また、キャッシュリッチ企業のメリット・デメリットについて解説します。
株で配当金生活を送るにはいくら必要?
株の配当金で生活するにはいったいどれくらいの資金が必要になるのか?配当金生活を目指しているのであれば気になるところ。そこで、本記事では配当金生活の必要資金について検証しました。
外国株で配当金生活を送ることはできるか
外国株で配当金生活を送ることはできるか
リートで分配金生活の基礎作り
リートで分配金生活の基礎作り
配当金生活で避けるべき株
配当金生活で避けるべき株
配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
配当狙いの銘柄選択で注意すべきこと
減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
減配とは?その意味と減配する株の特徴を徹底解説
資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の特徴と取り組み方
資産バリュー株投資とは何か?資産バリュー株投資の意味やその始め方についてご紹介しますので、参考にしてみてください。
ボロ株のバルク買い投資
ボロ株のバルク買い投資
セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践!
セクターローテーション戦略を用いて機動的な資産運用を実践しましょう。
コア・サテライト戦略とは何か?
コア・サテライト戦略とは何か?
機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
機械的な損切り(ロスカット)は必要なし
ナンピン買いの流儀
ナンピン買いの流儀
消費者独占力を持つ企業を探す
消費者独占力を持つ企業を探す
好業績内需株を狙う投資術
好業績内需株を狙う投資術
【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
【投資家向け】介護業界の関連銘柄分析
複利の力で資産を増やす
複利の力で資産を増やす
買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
買値で配当利回りを計算するメリット・デメリット
ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業
ニッチの意味、投資家が狙うべきニッチ企業について紹介します。
なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
なんとなくの投資から抜け出すために!投資ルールの作り方
株式投資ではリスクマネジメントが重要
株式投資ではリスクマネジメントが重要
長期投資はテクニカル分析を無視してOK?
長期投資はテクニカル分析を無視してOK?
テンバガー(10倍株)の見つけ方と過去の大化け銘柄【まとめ】
テンバガー(10倍株)の見つけ方と過去の大化け銘柄【まとめ】

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて