マネーフォワード(money forward)に危険性はあるの?〜便利な資産管理ツールの使い方〜

マネーフォワード(money forward)に危険性はあるの?〜便利な資産管理ツールの使い方〜

マネーフォワードは資産管理をするのに便利なツールではあるんですが、利用するのに危険性がないのかどうか気になっている人もいるのではないでしょうか?

 

そこで、マネーフォワードの危険性・利用しても問題ないのかということについてまとめてみました。

 

マネーフォワードのキホン

 

まずは、マネーフォワードがどういったツールなのかご紹介します。

 

マネーフォワードってどんなツールなの?

 

マネーフォワードは、自動で資産管理ができるツールです。

 

どういったことができるのかと言いますと、マネーフォワードに普段使用している銀行であったり証券会社のログインIDとパスワードを登録することによって、自動的にデータを取得してグラフ化することができます(下記参照)。

 

また、複数の金融機関をマネーフォワードで一元管理できるので一つ一つログインして資産状況を確認するといった手間が省けます。

 

マネーフォワード(money forward)に危険性はあるの?〜便利な資産管理ツールの使い方〜

 

また、マネーフォワードはこれだけではなく、入出金データであったり支出の内訳を表示することもできる自動家計簿作成ツールでもあります。

 

そのため、マネーフォワードひとつでお金の一元管理が可能になります。

 

マネーフォワードの危険性

 

マネーフォワードを使用するためには自分が利用している金融機関のログインIDとパスワードを登録する必要があるため、その危険性が気になる方も多いでしょう。

 

実際私も便利なツールがあるなと思いながらも、なんとなく危険な気がして登録しないでいました。でも、やっぱり利用しないともったいない気もしましたし、セキュリティ面なども安心できるという判断で使い始めることにしたのです。

 

なお、今のところ問題なく使うことができていますし、トラブルがあったという話も聞いていません。

 

マネーフォワードのセキュリティ対策

 

・最高水準の暗号方式を採用

 

マネーフォワード(money forward)に危険性はあるの?〜便利な資産管理ツールの使い方〜

 

データの取り扱いについては、現在利用可能な方式の中でも最高水準のものを利用しているとのこと。私が調べたところによると、このデータを解読するには数百兆年かかるようです。

 

また、運用しているのは金融機関のシステムに長年携わってきた人たちで、信頼度もあると言えるでしょう。

 

・個人情報の流出は止められる設計になっている

 

マネーフォワード(money forward)に危険性はあるの?〜便利な資産管理ツールの使い方〜

 

マネーフォワードに登録する際、自分の名前であったり住所は必要ありません。また、金融機関へのログインIDとパスワードについても、登録するかは任意(自動でデータを取得させたいときは適宜登録する必要があります)です。

 

また、取引に必要なパスワードは登録する必要がないので、万が一データが漏れたとしても不正にお金の引き出しが行われたりする可能性は防ぐことができます。

 

より詳細な情報については、公式ページから確認してください。

 

私が安心できたポイントとしては、まず大手金融機関の出資を受けていることです。

 

またその他に、取引に利用するパスワードの登録をする必要はないこと、個人情報の登録が必要ないことが挙げられます。

 

マネーフォワード利用のワンポイント

 

手入力で安全性を確保

 

それでもやはりログインデータの登録が怖いという人もいるでしょう。また、どうしても登録したくない金融機関もあるかと思います。

 

その場合には、手入力で利用することもできます。早い話、エクセルのような使い方ということです。数字を記入することによってきれいなグラフが簡単に作れますし、家計簿も見やすくなるので利用する価値はあると思います。

 

これであればログインデータが漏れる心配もありませんので、安心して利用できるでしょう。

 

自分でセキュリティ設定を強化する

 

マネーフォワードでは、最終利用から何時間後に自動ログオフできるのか設定することができます。

 

また、マネーフォワードにログインしたときに通知する設定もできるので、不正にログインされた場合にすぐにきづくこともできます。

関連ページ

プロフィール
プロフィール
サイトについて
サイトについて
当サイトのアクセス解析
当サイトのアクセス解析
個人投資家のブログ・サイトリンク集
個人投資家ブログ・サイトを集めてみました。株式投資をやっている人はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
なぜ会社は黒字でも倒産するのか?
なぜ会社は黒字でも倒産するのか?
投資と投機の違い
投資と投機の違いについて解説します。
手間をかけない資産運用術
手間をかけない資産運用術について紹介していきます。
資産形成をより有利に進める方法
資産形成をより有利に進める方法について紹介します。
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)とは?
GPIFとはどういった機関なのでしょうか?聞いたことはあるけれど実はよくわからないという方もいると思いますので、GPIFについてご紹介します。
毎月分配型投資信託で生活は可能?
毎月分配型投資信託で生活は可能?
運用成績公開のメリット・デメリット
運用成績公開のメリット・デメリット
塩漬け株は正義か?悪か?塩漬け株のメリット・デメリットと対処法
塩漬け株は正義か?悪か?塩漬け株のメリット・デメリットと対処法
海外投資での情報の集め方|海外投資専門チャンネル
海外投資での情報の集め方|海外投資専門チャンネル
一括で口座管理ができる『MONEX ONE』の実力・評判は?
一括で口座管理ができる『MONEX ONE』の実力・評判は?
ダウの犬戦略の考察
ダウの犬戦略の考察
運用成績をほかの投資家と比較するには?
運用成績をほかの投資家と比較するには?

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて