初心者向けのネット証券会社一覧
株式投資を始めてみようと思ったけど、どこに口座を開設すればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
ネット証券の場合口座開設や口座管理料は基本的に無料なのでいろいろ口座を開いてみるのもいいですが、変なところに開設するのは避けたいですよね。
それに、資金移動も面倒ですし、メインで利用するところは初めから固定しておいたほうが何かと便利です。
そこで、ここでは初心者がメインにするのにおすすめな証券会社を紹介していきます。
初心者向け証券会社
投資をこれから始めようという方は、これから紹介するうちのどれかに口座を開いておけば問題ありませんよ。
楽天証券
投資信託や海外株式など取り扱っている商品も多いですし、投資情報も豊富なので、楽天証券に口座を開設しておけば問題ないでしょう。
ちなみに、口座を開設していれば会社四季報が無料で閲覧することができるので、会社四季報を見たいけれど高くてなかなか買えないという人も口座を開設しておくと便利ですよ。
それと、楽天証券と言えばやっぱり投資ツールの”マーケットスピード”ですよね。チャートや投資情報の閲覧がスムーズにでき、個人投資家からも大きな支持を得ている投資ツールなので重宝しています。
SBI証券
また、国内の個人の売買代金のシェアが4割を占めたり、サポート体制で最高評価をもらっていたりします。
確かに、中には使い勝手が悪いと感じる人がいるのも事実ですが、初めて口座を開設するのであればとりあえずここがおすすめ、と言っても問題ないだけのクオリティがありますね。
資産運用で必要になる金融商品も一通りそろえられていますし、不便することはないでしょう。
関連ページ
- 主要ネット証券の口コミをピックアップしてみました
- 主要ネット証券の口コミをピックアップしてみました
- 主要ネット証券のシェアから見る初心者におすすめの証券会社はここ!
- 主要ネット証券のシェアから見る初心者におすすめの証券会社はここ!
- 投資情報の充実度で見るネット証券
- 投資情報の充実度で見るネット証券
- 長期投資家向け証券会社|GMOクリック証券株式会社
- 長期投資家向けの証券会社を紹介します。
- 無料の財務諸表分析ツールはGMOクリック証券株式会社のものがおすすめ
- 無料の財務諸表分析ツールはGMOクリック証券株式会社のものがおすすめ
- 初心者におすすめの証券会社|楽天証券
- 楽天証券について紹介します。
- マネックス証券の評判・評価・口コミ
- マネックス証券を紹介しています。
- SBI証券の評判・評価・口コミ
- SBI証券について解説しています。
- 安藤証券の評判・評価・口コミ
- 安藤証券について解説しています。
- ライブスター証券の評判・評価・口コミ
- ライブスター証券について解説しています。
- 外国株も特定口座に対応している証券会社一覧
- 外国株も特定口座に対応している証券会社を一覧で表示しています。外国株投資をしてみたいけど確定申告が面倒と言う方などは利用を検討してみてもいいのではないでしょうか。
- 会社四季報が無料で見れる証券会社
- 会社四季報が無料で見れる証券会社の一覧です。会社四季報は銘柄分析で威力を発揮するので、ガンガン使っていい銘柄に巡り合いましょう!
- バロンズ拾い読みが無料で読める証券会社一覧
- バロンズ拾い読みが無料で読める証券会について紹介しています。あなたも条件を満たしてバロンズ拾い読みを無料で読んでみませんか?
- 株式投資でトレーリングストップを使うことができる証券会社
- 株式投資でトレーリングストップを使うことができる証券会社
- 【初めての人向け】証券会社の選び方&おすすめのネット証券
- 【初めての人向け】証券会社の選び方&おすすめのネット証券
- 証券会社の口座開設方法の基本
- 証券会社の口座開設方法の基本