上昇トレンド・下降トレンドの見極め

上昇トレンド・下降トレンドの見極め

トレードにおいて、相場がどういった流れなのかを知ることは非常に重要です。もし流れをつかむことなく突っ込めば、大きなけがを負い、最悪の場合退場しなければいけなくなります。

 

なので、そういった事態を避けるためにはトレンドをしっかり見極めることが重要なのです。

 

トレンドの判断方法

 

トレンドの判断としては、移動平均線と株価位置でおおよそつかめます。

 

上昇トレンド

 

価格が移動平均線の上で、かつ、移動平均線が上向きであれば上昇トレンドと言えます。

 

下降トレンド

 

価格が移動平均線の下で、かつ、移動平均線が下向きであれば下降トレンドと言えます。

 

判断が難しいときはどうする?

 

移動平均線は上向いているものの、価格が下にあるパターン。また逆に、移動平均線は下向いているのに価格が上にあるパターンは、トレンド転換の始まりかもしれません。

 

そういう時は判断が難しいのですが、ロスカットを厳格にして臨むか、様子見が正解と言えるでしょう。無理に投資する必要はないですから、勝率が高いと思われるトレードに力を注ぐことが大切です。

関連ページ

テクニカル分析を学ぶなら読んでおきたい本・書籍一覧
テクニカル分析を学ぶなら読んでおきたい本・書籍一覧
オシレーター系指標であるRSIの使い方
オシレーター系指標であるRSIの使い方
ボリンジャーバンドの計算式や見方・使い方を徹底解説!
ボリンジャーバンドの計算式や見方・使い方を徹底解説!
チャート分析の基本である移動平均線を徹底解説!
チャート分析の基本である移動平均線を徹底解説!
ストキャスティクスの計算式や見方・使い方を徹底解説!
ストキャスティクスの計算式や見方・使い方を徹底解説!
MACD(マックディー)の計算式や見方・使い方を徹底解説!
MACD(マックディー)の計算式や見方・使い方を徹底解説!
ゴールデンクロス|移動平均線を利用した分析
ゴールデンクロス|移動平均線を利用した分析
デッドクロス|移動平均線を利用した分析
デッドクロス|移動平均線を利用した分析
グランビルの法則|移動平均線を利用した分析
グランビルの法則|移動平均線を利用した分析
三角保ち合い|チャートパターン分析
三角保ち合い|チャートパターン分析
酒田五法|チャートパターン分析
酒田五法|チャートパターン分析
三羽ガラス(黒三兵)|チャートパターン分析
三羽ガラス(黒三兵)|チャートパターン分析
赤三兵|チャートパターン分析
赤三兵|チャートパターン分析
テクニカル分析で重要なトレンドラインの引き方とは?
テクニカル分析で重要なトレンドラインの引き方とは?
騰落レシオの計算式や見方・使い方を徹底解説!
騰落レシオの計算式や見方・使い方を徹底解説!
押し目買い・戻り売りのタイミングは?
押し目買い・戻り売りのタイミングは?
チャートの窓とは何か
チャートの窓とは何か
ブリッシュ・コンセンサスとは?
ブリッシュ・コンセンサスとは?
株価チャートの見方の基本
株価チャートの見方の基本

トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて