トレーディング技術の向上

トレーディング技術の向上記事一覧

トレーリングストップを使いこなして攻めと守りを両立!

株式投資で難しいのが売り時だと言われていますが、確かにその通りですね。いつポジションを持つのかそのエントリータイミングももちろん重要なのですが、それに加えて売るタイミング次第では損失が大きくなったり利益が小さくなったり、またその逆もあるわけです。そこで役立つのがトレーリングストップです。ただ、その説...

≫続きを読む

スキャルピングの手法と銘柄選択の方法

スキャルピングというのは、デイトレードの一種なんですけど、通常のデイトレよりもさらに短い時間で取引を終えるというものです。一度に取る値幅としては1-2ティック、非常に小さな値幅を何回も取っていくものなんですよ。なので、必然的に売買回数は多くなりますし、素早い投資判断が求められます。そういった点で、非...

≫続きを読む

デイトレードの基本

デイトレードってどんな取引かご存知ですか?ここでは、デイトレードとは何か?ということから、デイトレードの具体的な手法、むいている人などについて書いていきます。デイトレードはどんな投資手法?デイトレードとは、取引を1日以内で完結するトレードのことです。ちなみに、デイトレードの中でもさらに短い取引間隔の...

≫続きを読む

BNF氏の投資手法を徹底検証

株式投資をしている方なら大体の人が知っているであろうBNF氏。株を始めた当時(2000年)は164万円でしたが、2008年末には200億円を超える資産を築き上げています。すさまじいですよね。ちなみに、その名前が一躍有名になったのは、いわゆるジェイコム事件なんですよね。ジェイコム事件というのは、みずほ...

≫続きを読む

投資からなら押さえておきたい板の読み方の基本

株式投資において、板を読めるようにしておくことは大切です。そこで、ここではいたとは何か?どういう風に使っていけばいいのか?ということについて紹介していきます。板って何?板は、株を買いたい人と売りたい人の状況を見るもので、証券会社の個別株のページなどで確認できます。左側に売りたい株、右側に買いたい株の...

≫続きを読む

トレードで成功する秘訣

トレードで成功するためには何が必要だと思いますか?トレードで成功するための大切な要素についてご紹介します。1:運1番目は運です。運と言うと何とも無責任な感じになりますが、かなり重要な要素です。トレードで成功している人は一様に運が良かったと言いますよね。もちろん、運を引き寄せるための努力は人並み外れて...

≫続きを読む

株式投資でポジポジ病になってしまう危険性

株式投資で避けたいのが「ポジポジ病」です。ポジポジ病とはその名前の通り、ポジションを取りたくてとりたくて仕方なくなる病、といえます。またその他に、ポジションを持っていないと納得できない、というのもありますね。ポジポジ病を発症する弊害ポジポジ病を発症することにより、いろいろな不都合が生じてきます。売買...

≫続きを読む

ロスカット(損切り)の必要性と利益確定の技術

投資において損切り(ロスカット)は必須スキルと言われています。でも、それは本当に必要なことなのでしょうか?また、人によって損切りの定義・認識が違うので、ここでは損切りについて改めて解説することにしました。損切りはする必要があるか?それとも必要ないか?そもそも損切りとは、損失が出ているものを売却する・...

≫続きを読む

メリマンサイクル理論ってなんだ?

メリマンサイクル理論ってご存知ですか?これは、アメリカ人アナリストであるレイモンド・A・メリマン氏が提唱している理論で、相場のサイクル理論と金融占星術を合わせた分析手法です。相場の世界に占星術を合わせるというのはなんだかおかしい、と思う方もいるかもしれませんが、実績は多く、サブプライムショックであっ...

≫続きを読む


トップページ サイトマップ サイトについて プロフィール リンク・お問い合わせについて